ここからいよいよ馬ごとの勝敗因分析に入ります。すでにレースの「着眼点」や成績、VTRなどで気づいた点をまとめているので、勝因が見え隠れしているのではないでしょうか?
じつは、各馬の分析に入るまでにしつこくやってきた成績やVTRのチェックは、各馬の分析を楽に進める為に他なりません。では早速、連対馬の勝因分析をしてみましょう。
1.レース結果からの考察
まず、レース結果からの考察をしてみましょう。連対馬の分析ですので当然着順は1着か2着です。今更1、2着馬を成績から考察してもしょうがない。と思った方はまだまだ読みが甘い。成績(VTRによる映像も含む)は実に多くのことを教えてくれます。特に注意したいのが、位置取りです。馬券検討の際に感じていたその馬の漠然とした脚質と、レースでの実際の通過順位、位置取りが違っていた場合には明らかに何らかの意志が働いた証拠です。特にマクリはそのレースのポイントを紐解く大きなヒントです。
皆さんの手元には、レースの「着眼点」やVTRなどによる成績分析において、連対馬に関するメモが残っているはずです。これらを参考に考えてみましょう。ここで重要なのは、実際のレース結果や展開が、事前の予想と異なっていたのか、あるいはあっていたのかを確認することです。
また、レース展開が向いただけなのか、この辺のチェックも必要です。レース展開が向いていたかをチェックするには、5着までの馬の通過順位と連対馬の通過順位の比較が重要ですね。例えば、先行馬有利な流れと判断されたレースで、連対馬も先行馬だった場合は、単に流れが向いていだけと判断できるわけです。あるいはみんなが大外を回っているのに、この馬だけがコースロスなく最内を回った。などなど…。
事前の予想と実際のレースでの通過順位が大きく異なっていた場合には、それに関する考察も必要です。例えば、今まで追いこみ一辺倒だった馬や逃げてばかりいた馬が、別の展開で勝ったというのは非常に重要なことです。問題はなぜその様な展開で勝ったかです。ダッシュがつかず結果的にそうなったのか、あるいは明らかな意図でそうなったのか。また、この時展開が向いていたのかどうかを併せてチェックしてください。
レース結果からの分析で重要なのは、有利な条件がそろって勝ったのか? あるいは不利な条件を跳ね除けて勝ったのかを見極めることです。これは後々の馬券力に大きく影響する能力ですので、
身につけた方が良いでしょう。 先程の「着眼点」で挙げた点を参考にしながら、じっくり考えてみてください。
2.出馬表からの考察
連対馬があなたの狙った馬なら、おめでとうございます。あなたの目論見は見事的中し、その見かえりとして、配当金が貰えます。でも、連対馬が思いもよらなかった場合は、予想段階において、見落としていたファクタがあると言うことです。展開利で片付けてしまうのは簡単なことですが、今一度新聞を目を皿のようにして見なおしてみましょう。ほとんどの場合、見落としていたことがあるはずです。
分析をしやすくする為に、どの辺を注意してみるべきかを挙げておきます。ただ、次に挙げる項目はあくまでも私の経験に基づく注意点を述べているだけなので、人によっては不要な点もあると思います。あらかじめご了承ください。
【出馬表を再チェックする際の注目点】
1.今回の通過順位での過去の成績はどうだったのか
2.事前の脚質判断と通過順位はどう変わっていたか
3.能力判定
4.成績の推移
5.距離への適性
6.他のコースとの適性の差
7.ペースへの適性
8.上がり時計への評価
9.リズムはどうか
10.激走パターンか
11.本気度
他にも挙げればきりがありませんが、ざっとこんなところです。では、個別にそのチェック項目の意味を簡単に挙げていきましょう。